2014年11月9日日曜日

ブルーベリーVol.76(【丹沢縦走補完計画 vol.01】~山ガールとの出逢い編~)

【丹沢縦走補完計画 vol.01】

数年前の(もち!世界遺産リスト登録前)、富士山登頂メンバーと、

丹沢山系の縦走を計画しました。


トレッキングコースとしては、初級者向けとのこと。

我らの班長さんが作成の“旅のしおり”(← 登山っぽくない呼び名)を携えて、

いざ!山ガールへ!!(← 丹沢山系へだろ。)


[ヤビツ峠]~[塔ノ岳]~[大倉]コースを、“表尾根縦走コース”と

称するようです。

※この辺の詳細は、一般社団法人秦野市観光協会のHPをご覧ください。
→ http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/mountain_o2js.html


本ブログでは、本筋のやや脇での補完計画を報告致します。

決行日は、H26年11月8日(土)

前の週末が3連休。

そろそろ季節も寒くなり紅葉シーズンかなといった日程でした。


先ず、丹沢へのアプローチですが、

1)自宅からマイカーで、「小田急線渋沢駅」付近のコインパーキングへ。

(あ~、メンバーは千葉県民ですので。)

1軒目AM4:00出発で各軒をP/Uしながら、東名高速:秦野中井IC利用。

小田急線「渋沢駅」利用の訳は、

下山のステーションとなる[大倉]発の路線バスが、「渋沢駅」行きだからです。

駅周辺のコインパークは、徒歩5分内に数ヶ所あり、



(これは下山後ですが。)

















当日はAM7:00頃着で全個所ガラガラでしたが。

終日利用500円程度で、駅近ほど数百円高くなります。

我らは、450円/終日を利用しました。

※新規パーキングのようで、ストリートビューでは更地です。


2)小田急線:「渋沢駅」~「秦野駅」

乗車料金@¥160で1駅4分です。時効表は小田急のHPをみてください。

秦野駅内のOdakyuMART(コンビニ)で、朝食&昼食を購入しました。

バス停はロータリー内で、付近に公衆トイレもありました。

バス停用屋根程しかないので、雨天時には傘をさして並ぶんでしょうね。

バス時刻が、07:35、08:18、08:55なので皆さん心配でしょう。

秦野駅に06:53着からコンビニで買い物後に並ぶと、

1台目の立ち乗りとなりましたが、この辺はその日の状況ですね。

バス会社の車掌もお1人出ていたので、

増発便や後発便の案内もされるはずです。



おっさん系6:若者4くらいかな

















運賃@¥470で、山道を50分程度走るので、

乗り物酔いするかも。


3)[ヤビツ峠]にて

トイレ施設があるので安心です。

今回は、高山病の心配もなく精神的にリラックスしていたので快腸でした。

で、使用実績が無くペーパーの有無など未確認でスミマセン。

一般道(舗装)を下りあるいてから、本格入山へ。


4)当然ながら、縦走なので登って、下って登ってでした。

[二ノ塔]では、ここが山頂=ゴール=中間点と思い込み、

“丹沢も口ほどにないなぁ。”

“もう少しおれを楽しませてくれよ。”

などと神への冒涜(ぼうとく)を口にしていました。



世界征服を達成した感の1ショット


















※観光協会記載の所要7時間は、正に適正所要時間であったことを

報告いたしておきます・・・。


5)紅葉シーン

高級デジカメを欲しくなる瞬間ですが、雰囲気だけでも伝われば。




















6)感動的な[塔ノ岳]レビュー投稿はここから!


1,491M登頂

















山頂到着時から、風景は一面が霧で真っ白でした。

昼食弁当を摂る時間としましたが、

少し陽が射して、“風が霧を運んでいるなぁ”と思った数分間、

富士山が、ズゥーンッ!!と現れました。


霧の濃淡によってフェードイン・アウトを繰り返して、

20秒間くらいは、頂上付近の碧い姿が、しっかりと目に焼きつきました。

とってもよかったです!


不鮮明ですが、そこに行かないと見られないシーンですから

















“あそこ(富士山頂)にも、頑張って立てたんだよな。”

正確な距離は解らないけれど、

ネイチャー・ワールドの魅力を体感していました。


7)[大倉]への下山ルート

山頂なので、方々に下山ルートがあり間違えそうになりました。

しっかり看板と、皆さんの動向を確認しましょう。


こちらのコース状況は、ひたすら下山でした。

そして我らにとっては行程後半の疲労蓄積区間であります。

単調な、丸太地獄。

歩幅の合わない丸太の階段を(とってもありがたいものなのですが)、

膝をいたわりつつ、砂利でのスリップに気を遣いつつ下りました。


※小生は2度ほど転倒。軍手と絆創膏は必ず持参しましょう。


8)[大倉]ステーションから、「小田急渋沢駅」へ

路線バスが1時間に3~4本程の間隔であり。

運賃@¥210で、所要時間は14分程。

タクシー待ちも数台あり、疲労困ぱいでの移動の心配はなさそうです。


[大倉]ステーションは、駐車場も休憩設備もしっかりしています。



神奈川県立秦野戸川公園といふ

















途中にすれ違ったお子様連れパーティーは、

(おそらく)ここに駐車して、往復ルートで巡っているのでしょうか。


『丹沢.info』さんに(感謝)、丹沢の稜線写真が掲載されています。

http://www2.plala.or.jp/kobato/
(最下段:表丹沢パノランマ)


(幼少の頃の登山の想い出です。)

私のおやじは山の男だったのですが、

下山しながら、『あそこから尾根をずーっとあるいたんだぞ。』って

指さしながらおしえてくれた。初級者には、どこがどこだか難しいなぁ。


9)アフター・トレッキング

世代の皆さまには、さぞかし横縞なイメージでしょうが、

トレッキング後の入浴施設等のご案内です。


秦野駅のもう一つ手前の駅の東海大学前駅徒歩5分

秦野天然温泉さざんか

土日は、¥750*です。広さ十分、清潔感あり。

丹沢トレッキングの、ゴールデンコースとなっているようで、

次々と、ナップを背負った人たちがやってきていました。


我々は、地元に戻って打上げをしましたが、

渋沢駅や、東海大学前駅周辺でも、お店は選べますね。

やりすぎると、地元に帰れなくなりそうですが。


(※今回は、山小屋に関しては未調査です。)

◆富士登山、リベンジ3,776!須走口、についてちょっと知りたい。

2014年11月3日月曜日

ラズベリーVol.96(中2吹部生の過密スケジュール見て)

吹奏楽部のむすこの活動が盛んで、一々追っかけられない程です。

H26年度 芸術の秋イベント興行?のラインナップ紹介。


働く少年たち


















1)季節外れの夏合宿決行
9月21日~23日

河口湖:リゾートイン吉野荘はこんなところ。
リゾートイン吉野荘

学校付近に配車のバス斡旋に立ち会うが、

むすこの冷徹な言葉 “早く帰って↘。” におやじ傷心。


2)中学校の文化祭(学校の体育館)
9月20日(土)


昭和っぽい頭髪が目立つが・・・。






















(以下は、手抜きで掲載データ皆無。)

2)第20回東関東マーチングコンテスト(千葉ポートアリーナ)
10月5日(日)

※ココ、重要!!
むすめと観戦し、結果→ゴールド金賞。おめでとう!!


3)Chibaオータムマーチングフェスティバル(幕張メッセ)
10月13日(祝・月)

カミさんと娘が参戦。アメリカのキャロライナクラウンが観たかったらしい。


4)習志野市の行政イベント:依頼演奏(大久保公民館)
10月18日(土)

5)市のドイツフェアーイベント:依頼演奏(画像、詳細情報なし)
10月19日(土)

両日共に、むすこはお手伝い参加。

どのようなものでも場数を踏め!!と指導するが、

むすこから“場数(バカズ)”の言葉の意味を質問された。


6)習志野市のスポーツ団体イベント:依頼演奏
10月26日(日)

“タコ公園”の野球グランドでのマーチング演奏。

会場は、画像の通りのコンディション。



図書館からの遠景ショット

















マイクのおっさんが勢いで、アンコールを要求していただくが、

宴会芸でもなく、レパートリーもなさそうで困った様子でした。



しぶしぶ?1曲でも。


















ところで、1年ぶりに楽器のリペア・調整に出しました。

ハンダ修理などもあり、参萬円オーバー!!

屋外での演奏は、辞めて頂きたい・・・。

ほうきでも持ってやればいいのに。


7)習志野市の行政イベント:“合唱”団参加(画像なし)
11月1日(土)

市制60周年記念式典への、記念合唱奏ですが

我が子たちは、合唱団参加です。

歌詞を歌うことで、楽器の音色に感情が活きるという指導法でしょうか。

むしろ、肺活量のトレーニングにすべきかと。


8)市内商店街のパレード参加
11月3日(祝・月)


地元中学校のパレード
















実籾ふるさと祭り

主賓の習志野高校の生“レッツゴー”ご鑑賞ください。



 




では、

次回は11月23日(日)大阪城ホールのご報告をお約束して。


◆すばらしい、ならしの学校音楽祭’14、についてちょっと知りたい。


2014年11月1日土曜日

ブラックベリーVol.38(もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。)

念願成就!です。FP2級(ファイナンシャルプランナー)


9月の試験結果が、10月27日(月)に合格発表されました。

一応“合格発表”となっていますが、不合格発表でもあるかと。

知らなかったですが、Web上でも確認ができるんです。


前回まで私は、毎日郵便ポストを見に行っていました。

小さい封筒(長3)だと、多分不合格。もしくは、一部合格。

大封筒(角2)だと、合格。

前回は、合格証の他にいろいろと勧誘のチラシ類が同封されていた。


幸せを運ぶ、青い大封筒


















今までのおさらいと足あと。

受験料は、3級は学科実技ともに3,000円*

→ 合わせて、1回目で合格。

学科40点/60点と、実技39点/50点

6割が合格ラインなので、間違えても間違えても受かります。



世の中ナメテ合格


















2級は学科4,200円*、実技4,500円*。

独学の参考書は、だいたい2,000円弱で、2冊×2階級くらいかな。

3級と2級の範囲は、ほぼ等々なので、

継続して勉強すると3級の参考書も使えます。


と、ナメキッて2級を受験・・・。


後2点足らず。1問程か。


















屈辱の2級実務不合格=一部合格でした。

そしてリベンジで、この度の無事合格!でした。



割と優秀


















50点満点で、43点。合格ラインは30点です。


FPの知識は、

税金のことや、年金のことなどがわかるので人生必須と思いますよ。

高校とか大学まで行っているなら、どこかで学ぶべきでしょう。

企業に入ってから教えてくれるほど親切でないだろうし。




ちょっと、嬉しい!!


















これを機会にどうするか?

生保で実務を積んで、シニア時代への修業準備期間とするか。

→ 捨てられる前に、スキルが身に付くか。


転職履歴書の飾りとするか。

→ 特別なものでもなく。


ブログネタで終わらすか・・・・・。

→ 現在、執筆中。



◆ここまでの道のりについて、ちょっと知りたい。

→ 念願成就!か?FP2級(ファイナンシャルプランナー)

→ 40代!“ファイナンシャルプランナー”やりましたよ。)

→ ファイナンシャル・プランナーってなんだ?

2014年10月13日月曜日

ブルーベリーVol.75(ネジやまを潰したらどうしますか?)

ネジやまを潰してしまったことは無いでしょうか。

ちょっと面倒くさがって、

1サイズ小さいプラスドライバーで、ビスを回そうとして。

思いの外、堅くてグリグリやっているうちに

ネジやまが削れちゃって製品のカバーとか外せなくなったりしていませんか。



こいつらです。






















今回の試練は、永年風雨にさらされた自転車のサビサビナット編でした。

ナット&ネジなので、レンチとドライバーが工具として定番ですが、

これが何をしても動かない。

がっちり固定して、ドライバー側をぐぐぅっっつつ!!っと押し込みながら回しても、

空回りして外れない。いつしかネジやまだけが坊主になっていく・・・。


接合されている部品を、他に流用したかったので、

人生の試練と位置付け、なんとしても取り外してやる。


おそらく、錆ついたネジが原因なので、

潤滑油に1週間程浸しておくが改善見込みなし。


作戦1)

ナット&ネジを支持しやすいように本体(カゴ)から分離する。



これも切断した





















作戦2)

ネジのすき間から、ネジの本体(軸の部分)に金のこぎりをあてて切断してみる。

※両端がオープンなナット型の場合ですよ。

商店街にある日曜大工の工具類が充実している百円ショップで、

金のこぎりを物色。

ありました。ある意味とっても良い感じのモノが。



いくつか種類がある





















ペンチでナットを押さえつつ、金のこぎりでゴリゴリ、ゴリゴリと。

いったい削れているのかどうなのか?まったく手ごたえ無く継続。

ネジの材質は、どういった鉄を含む強度であるのかもわからず、

百円ショップ製品で、文字通り歯が立つのか?


力ばかりが入って、まっすぐに歯が入らないとこの通り。

刃渡りが長いので4回程折れても使えます。



これは2分の一の、2分の一後です























いい加減に手に痛みを感じる程度で、

神に祈りつつ、ペンチでネジの両端を掴んでひねりあげると

~ポッキッ、っと。

見事!ネジやま部が綺麗に折れました。

切断面を見ると、ネジの軸の半分位まで削れていました。


肝心の、ビフォーア画像がなく感動いまひとつです。

(あまりの達成感に、写真なんてとっていないものです。)




ここが分離したかった部分






















ここで、ステマ。

『百円ショップの金のこぎりは、破損もコストに予定すれば十分に使えます。』



(※後日掲載)人類の知恵の集結

ENGINEER ネジザウルス 精密/通常 ネジ用 2本セットENGINEER ネジザウルス 精密/通常 ネジ用 2本セット


ENGINEER ネジザウルス
売り上げランキング : 17936

Amazonで詳しく見る by AZlink

こんなのもあり。

アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット 65mm M4-5対応  ANH2-145アネックス(ANEX) なめたネジはずしビット 65mm M4-5対応 ANH2-145


兼古製作所
売り上げランキング : 7898

Amazonで詳しく見る by AZlink


輪ゴムをつかって!という英知もあるようです。

ググってみると数ブログがヒットしますので試してみてください。


◆息子と娘のチャリが、バロム・ワン!!、についてちょっと知りたい。

ブラックベリーVol.37(サッポロの珍百景、見て)


あ~。昨年11月の札幌職場旅行のおさらいです。
 
旅程中に、勝手に気になったベスト3です。
 
 
初日、羽田空港集合地までの往路。

知らないうちに、京急蒲田駅が別風景になっていました。

(蒲田行進曲の、カマタですよ。)
 
 
蒲田駅が知らないうちに近代的だったこと
 
 
本題。最終日に見つけた、珍百景看板。

札幌駅のロータリーから撮影。

都内にも、錦糸町(墨田区)ってのがありますが、

こんなネガティブな医療機関はみたことないなぁ。

 
ところで、“乱視”患者さんの処置は当院ではどうするのか?
 
 
東京都墨田区にも開業できそう
 
 
中日の正しい過ごし方。
 
札幌グランドホテルさんは、居心地も良かったです。

新入社員さんと相部屋でした。

どうも旅行中は終始ゲロ吐いていたらしい・・・。
 
 
サッポロのクラシック(富良野ホップ)
 
 
そんなこんなの2泊3日。

3つ目は定番観光スポット。
 
 
三大がっかりか?
 


ネットで調べたラーメン屋さんは遠かったり、閉まっていたりで、

“味の時計台”で1食摂りました。
 
 


2014年9月28日日曜日

ブルーベリーVol.74(あなた!梅干しにこだわりがなくてどうする!)

梅干しといえば、

やはりおふくろの味。


全盛期は商店街の八百屋さんが仕入れた紀州の梅を買ってきて、

しそと揉んで赤みを出して、何日か日干しして

家族で食していました。


竹カゴいっぱいには、もう作りませんが。























ここのところのお気に入りは、

大分県別府市にある、トキワ・インダストリー鶴見園店で販売の、

“亀井の梅干し”です。



これが良い!!


















最近は、JAの販売店とか地域活性化のサービスエリアや道の駅で、

地元生産者の加工商品を販売しています。



そんな中から、個人の嗜好に合ったものを見つけると

この上ない、“至高の逸品”となります。


※関東エリアでは、“ハイウェイオアシス富楽里”にも、

類似のテイストの梅干しが販売されています。

↑ お薦め。


梅干し選定のポイントは、

・梅と、しそと、食塩のみが原材料なこと。


はちみつ入りとかがダメなんです。

お酒入りとか、かつおだしとかもNGです。

後は、“減塩”にすると、カビ防止でいろいろ入れちゃうようです。


炊きたての、あつご飯に

とろろ昆布を掛けて、梅干しと食べるととっても美味しいですよ。


とろろ昆布は、スーパーで購入できますが、

親戚に海産物屋さんがいるので、口は肥えています!

やはり、しっとり感と汐の香りが

残念ながら、現在は欠品中。(是非に画像後日)



◆むすめのミニトマト見て!、についてちょっと知りたい。

2014年9月23日火曜日

ブラックベリーVol.36(念願成就!か?FP2級(ファイナンシャルプランナー))

9月14日(日)は、FP2級(ファイナンシャルプランナー)の試験日でした。

わが家のアニバーサリー日でもありながら、

おやじは資格試験を優先し、いざ試験会場へ。


ヒストリーからいくと、

FP3級の合格が、H13年1月受験(3月合格発表)

あまりの難易度の低さに、余裕で2級へ進攻計画。


FP2級の受験が、H13年5月で6月に不合格発表・・・。

(自分の名誉のために、一部合格でした。)


第1回目チャレンジの試験では、学科は合格するも実技は不合格。

試験レベルをなめすぎて、過去問にも目を通していないことが

敗退の原因。

さすがに、計算式のみの記述式は

パターンを覚えておかないと厳しかったです。

それでも、28点/50点満点

→合格ライン6割だから、▲2点=記号式1~2問だったか!!!



そして、今回(9月)が超・リベンジでした。

実技は、午後からなので“早朝漬け”もいけるし、

弁当後の、腹の具合を心配しなくて良い。



生保レディーは、『生保~業務』を受けます。























会場は、千葉県の敬愛大学校舎をお借りしました。

(JR稲毛駅から、歩く。)


試験前に運営側に大クレームありです。

試験会場は懐かしの階段教室でしたが、指定座席の案内が全く不十分でした。

前の黒板に、ガッーって書いてあるけど全然ダメ。

複数の試験科目を1室で受けているので、

受験番号の末尾が同じものとかあって全然わかんない。

問題用紙を配布しているのに、いつまでも座れない方とかいて

こっちも心理的に落ち着きませんでしたよ!!


で、90分間のスタート。

前回の大反省からの過去問研究で、問題形式には戸惑いはなかったですが、

ちょっと目先を変えられると、浅い勉強のため立ち往生=応用力が無いってこと。

大概は、法令の主旨を理解していれば、

計算上の対象とする期間とか、割り算する日数とか解るんですが、

とにかくそこで一番の大敵=あせり(アセリ)が

足を引っ張るんですね。


前回は、試験開始30分後に“カツカツ!”と退出していく輩が

小憎らしかった。

俺も次は、カツカツ!してやる!!の意気込みも、

時計を何度も何度も見返す、ダメダメ心理状態に。


がしかし、半分見栄で終了12分前には

回答用紙を突き出して退出しました!ヤッタゼ、ベイベー!!

(試験終了の10分前以降は、退出不可)


試験当日17時以降に、模範回答がHP上に掲載されます。

→ 自己採点ができます。

ですが、2級の採点は配点が未公開なので

自己採点って、意味無いじゃん?なのです。


記号問題と記述式の問題数に対して、

どのくらい正答できたかで、イメージ採点となります。

気になるその結果は、

・記号式=ほぼ完答!2問程誤答。

・記述式=5問中3問は、いけているはず???


合格発表は、2014年10月27日(月)です。

転職サイトの資格欄に、追加できますように~。

◆久々のFP2級試験で、ゴーチン、についてちょっと知りたい。

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2014-2015年みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2014-2015年
滝澤 ななみ

TAC出版
売り上げランキング : 3194

Amazonで詳しく見る by AZlink

2014年9月21日日曜日

ブルーベリーVol.73(商品レヴュー:秋の夜長のライトスタンド)

パソコン用デスクの手元が暗かったので、

電気スタンドを物色していました。


ここのところ、アンチLEDを払しょくできたので、

全方位でネット検索してみました。


そうはいっても、古い人間なので

“LEDで長く使えます。(※電灯部分は交換できません。)”とかは、

どうも信用できません。

不具合があれば、自分で修理・交換ぐらいできる商品でないと

購入にはつながりませんね。


そこで先ず、

①多灯型(小さい豆電球みたくが複数ついているもの)は却下。

②電球1個に見えても、交換不可の商品も同じく却下。

③電球付属せず=別売りの商品も多いです。

説明分はよぉ~く見てください。

④LED対応とするなら、熱くなる対策を重視してください。

口コミとかでひろえます。“セルロイドが溶ける熱さだ”とか。

子どもが使うようだと、火傷も心配ですし。

今回の決め手も、“熱くならないです。”の口コミ確認です。


したがって、

このような商品を購入いたしました。



今のところ調子はすこぶる良い





















クリップ式は、購入検討時は便利そうでも

使い廻しがきかずにお蔵入りも懸念されますが、

クリップ幅が大きめのものなのでどこかしらに使えますでしょう。


※LEDタイプは、

使用電球:R50形LED電球3W 電球色、口金:E17です。

2千円台で送料は無料。貯まっていたアマゾンpで購入しました。

◆ようやくLEDに乗り換える人がみるブログ、についてちょっと知りたい。



2014年9月19日金曜日

ブルーベリーVol.73(息子と娘のチャリが、バロム・ワン!!)

なによりも有難いことに、

子どもたちが無事に成長しております。

先祖の守護霊に、感謝です。


中2になる兄は、先月まで22インチのチャリに、

(幼稚園年少から)乗っていました。

確か、サンタクロースのおじさんからのプレゼントだったかと。


補助輪を外して、おやじと特訓したのもこの愛車!!。

サドルのピラーを長いものに交換し、今も継続使用中でした。



小3の妹の自転車は、ハンドルに足がつかえて乗りにくそう。

サドルも寸足らずで、もう高くできません。


そこで・・・、

・親父のママチャリ →兄へ

・兄のチャリ →妹へ

の計画を立てました。

兄のチャリはかなりの年期モノなので、

妹のチャリから、使えるものを移植して再利用することにしました。


ビフォアー①



JEEPダゼェ~

















ビフォアー②

サイクルベースあさひ製

















錆を落として、リサイクルショップで換金とも思いましたが、

ピカピカにするなんて、100%ムリです。

絶対あきらめた方が得策です。


で、ゴミにするならの精神で・・・。


1)ハンドル部

ブレーキレバーが破損していたので、

レバーのみ又はハンドル全部の交換を計画。

ハンドルバーの錆もかなりだったので、

全部とっかえとしました。


2)サドルが痛いの声が。

しかしながら、ピラーと一体型なので断念。


3)カゴを交換

錆びたナットが全く動かず、

苦戦のあげく、対のネジ山がつぶれ、超・重労働に。

もちろん、CRC-556はむちゃたっぷり使用したのに。


残念ながらがんこなナットに屈服し、

カゴは台座部分無しで一部のみ固定で一時使用。


そして、アフター・ヴュー


どうだろう!?

















将来的に、ハンドルのピラーを長物に交換すれば、

大人も乗れる仕様となっています。


◆そして遂に***も逝ってしまった、についてちょっと知りたい。

2014年9月15日月曜日

ラズベリーVol.95(ばあさんとむすめと京都へ行く(サービス・ショット有り))

京都へ、子ども連れの旅行先と言えば!!

どこでしょう??


困った挙句に、『太秦映画村』へいきました。

最近は、時代劇のTVシリーズものが無いので、

撮影風景なんかも無しかと思っていましたが、

京都を舞台としたドラマで、『〇〇刑事補の事件簿シリーズ』などの

現代劇の撮影が少々あるようです。



◆映画村の常設の時代劇イベントもの

“激突!忍者ショー「ゴエモン」”は面白かった。

特に、森蘭丸(もりらんまる)に扮する女優さんの殺陣が、

超・格好よかったです。


信長方の忍びが被っていたお面は、

シス卿のダース・モールを思わせる般若の面でしたね。


◆アトラクションの“からくり忍者屋敷”は、

メガネくのいち(女忍)とかからのご説明が微妙でした。
(画像無し)



【番外編】(番外編がメインなのは周知の通りですが。)

太秦映画村前の道路工事風景




ヘルメットに着物を羽織っての、ご協力を!

















これが旅行ブログであればお許しいただき

訪問先の画像を、厳選アップしておきます。


【食事編】

京都駅ザ・キューブ 11Fのそば&寿司



手前のあんかけ湯葉ご飯が美味でした

















【観光地編】

今回本来の目的


親鸞聖人と

















太秦映画村


お江戸日本橋

















梅小路のSL博物館


















◆恐るべし!初回ブロードウェイ潜入、についてちょっと知りたい。

2014年9月13日土曜日

ブルーベリーVol.72(ようやくLEDに乗り換える人がみるブログ)

マーケティングでは、

新しいものに即に跳び付く集団を、

『イノベーター』とい称します。


世間の様子を見て、あと後に追従するグループを

『フォロワー』と称します。

ですが、貧乏人はいつも『フォロワー』ですよ。

(ちなみに間は、『アーリーアダプタ』)


今回は思い切って、LEDランプを購入してみました。


いろいろググってみましたが、

「LED選びは、東芝さんに決まり!」の一口コミに決定力を感じ

いざ!ヤマダ電機さんへ!!


舞台から飛び降りて買った初LEDランプ


















選択のポイント①

ソケットのサイズ

“口金”の大きさですが、E26口金でしょう。

その下のE17口金って見たこと無いけど、昔の家だからでしょうか。


選択のポイント②

全光束=810ルーメン≒60ワットってこと。

店員さんが知ったかぶるけど、一般常識。



選択のポイント③

色合い=“昼白色”

対するは、“電球色”ですが、それってなんだ?

「お前も・・・、電球だろうに!!」

そしてこちらの方が、商品の値段が高いんです!!

何故だかは不明ですが、技術的に対価が高いんでしょうね。

(もちろん、ルーメン数がでかいと高い。)






わが家紹介

















設置箇所のポイント①

今回は、天井の格納できる箇所でした。

留意事項は、『密閉形器具対応』です。

非対応があるのか知りませんが、とりあえず書いてあれば安心。



いろいろ細々と書いてあることを確認せよ

















資金をかけた家の創りで、

電球の上部までも防寒素材と設計だと、

LED様が熱を持ってあまりよろしく無いらしいです。


設置箇所のポイント②

天井のはめ込み式なので、

一般電球と同じような“光の広がり”効果は、

無くても良いのかもと思いつつ。(スポット的でいける箇所)


あと、電球が長いですので、

従来の電球より器具からはみだしたり、

納まらないことが無いように確認ください。



最後に、設置後の不具合報告ですが、

壁のスイッチを入れた後の点灯までのタイムラグがあります。

時には点灯しないので、カチカチと2から3度スイッチを入れ直して付けています。


ソケットの接触不良かと、紙やすりで接点をゴリゴリやってみましたが、

少々良化した程度で、芳しくありません。

電流の通り道が安定するまで、こんな状態なのでしょうか。


灯りの加減や、光度は全く問題なく使用できています。

ふれこみ通り、一生長持ちしていただくことを期待しています。


◆ヤマダ電機(LAVI津田沼店)

・東芝LED電球(810ルーメン:昼白色)1個入り:@¥1,278

・PanasonicLED電球(485ルーメン:電球色相当)1個入り:@¥664



ところで追伸ですが、(さっきのところで書きもれた)

洗面所には、電球が2か所あるんです。

微妙に同じ色合いか、気にするところです。



あそことここ

















◆むすめのために網戸を張り替える、についてちょっと知りたい。

2014年8月26日火曜日

ブルーベリーVol.71(JR船橋駅で189系に接近遭遇&乗車報告)

(平成26年)7月は、土日に出勤することがあり、

朝方のJR船橋駅での接近遭遇&乗車報告となります。


普段通りに、JR船橋駅構内の階段を上がっていくと、

見慣れぬ“ピーチ車両”が停車中。


※注)“ピーチ車両”とは。

むすこが幼少の頃に、

総武線=イエロー/総武線快速=ブルー

そして、旧エル特急(今回は189系というのか)=ピーチと

認知していたことに由来しています。


ホームの表示板には、臨時“快速”の表示が。



これは新宿駅






















有料特急とは違うみたいで、ご自由にどうぞ的な雰囲気だったので

思いきって乗り込んでみたが、


「次の停車駅が、甲府だったらどうしよう~。」

などと、意外とワクワク感を楽しみながら乗車。


発車後に検札の車掌さんに尋ねると、自由席なら定期券でOKとのこと。

停車駅も、総武線快速の停車駅&新宿駅と確認。

ホームライナー千葉の逆走ルートを、乗車券で乗れる列車でした。



ここは!弁当を配りたくなる連結部分!!






















後日、ググってみると「快速 山梨富士3号」らしく。

富士急行のHPに掲載の情報でした。JRと相互乗り入れのようです。



千葉県民が、新宿駅に出るには乗換を数回しないとたどり着かないのですが、

JRの線路は、しっかりとつながっているのですよ。


お茶の水駅では、中央線快速のオレンジ車両と共に駅に侵入してくる構図が

ばっちり絵になりそうでした。


◆新規発見:電車オタク系業界用語、についてちょっと知りたい。

2014年8月24日日曜日

ブルーベリーVol.70(知人の成川さんには、負けていないつもりのブログ)

2011年1月30日に、

フルマラソン初完走の“偉業”を成しえた後に、

3年余りの沈黙を破り、本日再稼働!


ですが、1日だけです。

アンドロイド・アプリ“NIKE”を試してみたかったのです。


悲しい知らせもございまして、

ランニングのモジベーションUPに甚大な貢献をしていた、

F-RUNが、電池寿命が尽きてしまいました。




完全に沈黙・・・。お疲れ様です。





















慎重に久しぶりのコースをゆっくりとでしたが~。

過去のトレーニング中にも2度ほど経験した、

かなりヤバイ状態となってしまった。


ヤバイってのは、

①心肺器官が、心配・・・。

②脚が不調

③ガス欠(炭水化物&グリコーゲン欠乏状態)

を申していますが、

今回は、①と②。



本題のNIKEアプリは、

仕様も良く解らず、只スタートボタンを押して走ってみたが、

なかなかの性能でした。


走り出しプッシュ後に、GPS弱しの表示が出ましたが、

実走と一致したコース表示でした。


走行距離も、自身で計測(ランニングコースの距離表示&感覚)と

ほぼ等しいものでした。


一番の便利さは、

1km毎のラップ表示がでることです。

横断歩道の信号待ち区間がコースにある場合に、

前走1kmとの±表示もありがたい。



Km毎にラップが測れるのはうれしい

















これに、ミュージックを取れれば、ウォッチもi.podも、いらないかな。


◆電池交換、お薦めの新宿駅周辺ショップ、についてちょっと知りたい。