2014年1月25日土曜日

ラズベリーVol.84(かるた大会の必勝戦術教えます!)

かるた取りクイーンを目指して。

地元の習志野市に、“習志野かるた”っていうのがあります。

毎年に、かるたとり大会が開催されています。


それに今年はむすめが参戦しました。

ちょうど習志野市市制60周年記念とのことでした。

残念ながら、今回が10回目で最終回となってます。


したがって、残念ながら“勝てる戦術”を研いても次に役立てません。

が、されど。


習志野かるた大会も最終回


















個人戦と、団体戦がありむすめは団体戦に参加しました。

3名が1チームで、対戦します。

小倉百人一首と違い、読み上げた札の一言目が取り札なので、

句を記憶する必要はなく、札の並び位置の記憶力が全てです。


必勝戦術は、

①レフトには、左利きのプレーヤーを配置すること。

3人が横並びで座るので、レフト側はあきらかに不利ですから。

②センターには、手出しが速く手数も多く繰り出せるプレーヤーを配置すること。

相手にとって、自陣の札を取られるプレッシャーを常に与え続けること。

③自陣の札が先行して読まれることを、強く祈ること。

絶対的に自陣札の獲得が有利なので先行して札を取り、

相手陣の札を枚数が絞り込まれた状態で取りに行く方が有利。



空札は“え”ってこと

















ってな具合で、是非次回も!と思っていましたが今回最後でした。

ちなみに試合結果は、1回戦で敗退でした。

双眼鏡でずーっと視ていましたが、

やっぱり繰り出す手が速くないと勝負に勝てませんね。



学校で百人一首も学んでいるので、

将来に“クイーン”も目指せ~。


◆貴兄は、アメリカの見える露天風呂に入ったことがあるか!、についてちょっと知りたい。

2014年1月18日土曜日

ブラックベリーVol.29(習志野の兵隊さん)

毎年恒例ですが、初降下訓練っていうのがあります。

千葉県習志野市にある、習志野駐屯地

駐屯地”というのは、仮の施設でいつでも撤収するって意味だそうです。


第一空挺団が駐屯しています。団の標語は『先鋭無比』(センエイムヒ)です。

1月には一般公開もある、降下訓練始めが行われます。


年中も日頃に目にする光景ですが、冬場の休日なのでよ~うく見えます。



ぱらぱら落としていきます

















本当に戦争になって、他国のコマンド達が降りてきたら

超パニックですが。


他では見られない光景でしょうか

















ひとだけではなく、車両も降下できるみたいです。

(沖縄で米軍が事故を起こしたりですね。)


単純に、着地点が砂浜や舗装されていれば順調ですが、

荒地等だと着地の際に捻挫や骨折をするらしいです。


敵陣だったら、その後は役に立たなくなっちゃいます。



間もなく降下地点


















イベントに参加したことは無いので、実況はできませんが

遠くから見ていても、日本の兵隊さんに感謝の気持ちはありますよ。


8月には、駐屯地夏祭りがあります。

自衛隊員さんの相撲大会があり、

精悍でマッチョな肉体は、それはそれは美しい・・・。


◆ブックス・レビュー『自衛隊の仕事術~日本最強の組織はこうしてつくられる!』、についてちょっと知りたい。

ブラックベリーVol.29(送別会で頂けるちょっと良いもの)

職場の異動がありました。

といっても、机もイスもそのまままで。

詳細非公開ながら、そういうことに。


送別会も開催頂きました。

参加費(飲み代)はご招待!

しかも、記念品贈呈あり!!


重ねてですが、机もイスもそのままです・・・。



















建前とはいえ、感謝。

筆記用具とかは、愛着が持てると大切に使えるし、

ありがたいです。


ボールペンも百均とかで自分で購入することが定番となっていますが、

しっかりしたご贈答を頂けると嬉しいです。


(異動に関しては後日談が発生しましたが、

ブラックということで。)


◆ブックス・レビュー『理科系の作文技術』、についてちょっと知りたい。

2014年1月15日水曜日

ブルーベリーVol.57(習志野市での休日の過ごし方指南)

ここのところ、“家族との時間”が持てて幸せな限りです。

但し、“家族との時間”=自宅にいる時間&むすめとの時間の意味合いですが。


本日は、人生お初体験ネタです。

タラッ~!住宅展示場訪問!!です。

近隣に、総合住宅展示場『住まいるパーク習志野』がオープン。

イベント告知の折込広告が入っていました。


住まいるパーク習志野にて






















目を引いたのが、

①先着30名でマクドナルド1,000円券プレゼント!

②わたしだけのリカちゃんプレゼント!


小学校2年生のむすめが、リカちゃん人形に喰いついた。

「行くしかないか・・・。」


以降は当日の流れ。

初心者の方々には、今後のお役立ち間違いなしで。


会場のテントの一つに受付デスクっぽいのを発見。

3組目でしたが、前のおばさまに確認。

“ココ、なんですか?” ←“リカちゃんですよね。”

とりあえずOKのようだ。


順番でアンケート用紙に記入。

すると、『リカちゃん交換券』を貰えました。

そうして、交換券に会場内のモデルルーム見学済の印を貰って、

いざ!リカちゃんGETへ。

(マック:1,000円券は詳細不明ながら、前日の初日で終了の様相でした。)


総合受付が10:00開始で、リカちゃん交換は11:00からなので、

印受領の目的で3施設は見学しました。

そうして、愛するむすめのオリジナル・リカちゃんGETです。



髪の色やドレスの組み合わせがオリジナル






















別に、見学施設数の抽選会があって、

残念ながら、2等のマグ水筒×2本を頂きました。

(1等は、加湿器付空気清浄機)


他にも、全員へのオープニング記念品で限定ブランケットを。

各々のモデルルームでも、“お菓子つかみ取り”とか“お絵描きセット”とか

小物類を頂けました。

かみさん対策で、ジップロックと除菌おそうじシートもしっかり頂戴しました。


モデルルーム入場の際には、

『むすめの婿さんが検討します!』って言いまくっていましたが、

明日以降の営業攻勢があるのかなぁ。


同行したむすめの感想『友達のお家とそっくりだよ。』には、

絶句に近いものがありましたね。

(良いお友達をいっぱいキープしておけよ・・・。)


◆娘の自立支援が建前だが。、についてちょっと知りたい。

2014年1月11日土曜日

ラズベリーVol.83(2014年にお薦めしたい今年の過ごし方)

2014年の過ごし方は、これしかない!


【花もて語れ】

著者 片山ユキヲ
東 百道

発行所 小学館
(ビッグ スピリッツ コミックス スペシャル)


漫画ですけど。

テーマ(舞台)は朗読教室です。

もう一度・・・。朗読(ロウドク)です。

主人公が朗読女子ですぅ~!!



小学2年生のむすめが、国語で“音読(オンドク)”ってのをやります。

教科書を声を出して読んで、人に聞かせます。

毎日毎日、きちんと聞かされて「音読カード」に感想を書きます。


同じお話を聴いていると、コメントもマンネリ化して悩ましい。

そんな音読が、むすめは大好きな様なんです。



花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
片山 ユキオ

小学館

Amazonで詳しく見る by AZlink



平成13年の年末の床屋で久しぶりに目を通したスピリッツに

なんとも地味で、

しかしこれ以上に、むすめとの絆を深めるツールはない!!

ってのを発見したのです。


内容も著名な文学作品の読解的なところにかなり深掘りがあって、

教育書にもよろしいかと。

とりあえず、1巻~3巻まで購入っと。

(現在~10巻まで発刊済)


◆習志野市立中のクリスマス・コンサートへ、についてちょっと知りたい。

ブルーベリーVol.56(大坂人も通う都内の串カツ屋さん)

食通の貴兄に。

これの名称をご存知ですか?


手羽先ですよ






















『チューリップ』っていいまんねん。

ぎゅーってしぼったら、チューリップに見えますやろ。


と、いうことで大阪名物串揚げ店での1ショットです。

“二度付け、禁止やで~”

“白身は、塩やねんゆうてるうやろ!!”

などなど、罵声が飛ぶ中での美味しい時間です。


新宿駅西口ハルクのお店です。

“串かつ でんがな”/食堂酒場ハル★チカ


2014年の年始飲みに是非、どうぞ。

◆札幌でマン喫報告『PLUTO』、についてちょっと知りたい。

2014年1月2日木曜日

ブルーベリーVol.55(厳冬の前にカーバッテリーを替えましょう)

今朝は冷えるなぁ。

と思いながらマイカーのセルを回すと・・・。

『クククックク・ジー・・・。』

そして、完全に沈黙。


そうです。バッテリーあがりです。

昭和の時代には、よくありました。

オーバーヒートなんかも、高速道路脇では頻繁だった。


実はマイカーのバッテリーあがりは、

数ヶ月前にもやってしまっていたが、

その時は、丸1ヶ月以上も乗っていなかったから。

元々、前回の車検時の検査でもバッテリー電圧弱しの診断でした。


そして本日、ただならぬ冷え込みの中でのあがりでした。

いい加減に観念して、バッテリーは交換することにしました。


ちなみに、ジャンピングは2度とも自動車保険の無料ロードサービスに

助けてもらいました。

なんか、マンションの隣人に直結してもらっても気が引けるしねぇ。


でもって、季節は12月の連休でカーショップは軒並みの混雑らしい。

スタッドレスへのタイヤ交換の予約でピット満なんです。


電話で親切に様子を教えてくれたショップに、

午後ニで伺い、待ち時間無しでOKでした。



¥18,000位するんですね


















本業は車検屋さんなので、来年の予約もしてティッシュ箱も戴きました。

偶然のキャンペーンで手洗い洗車¥100也もお願いし、

偶然的な、充実のカーメンテ日でした。


◆年末前に、通行許可を取りに行こう!!、についてちょっと知りたい。