2022年5月21日土曜日

ブルーベリーVol.119(チューリップの球根掘りと、ネガフィルムの写真アルバム整理との相関性とは?)

 1)実家にチューリップの球根が買ってあったので、

 4ヶ譲っていただきた。

赤色×2、黄色×2、のようでした。

チューリップを植える時期は、

関東では11月頃からって、ごぞんじでしたか?

開花時期は5月のイメージなので、

6か月程も前から、土の中で準備しているのですね~。


我が家は、小狭いマンション暮らしなのですが、

南側は遠くの海から潮風が舞ってくるのか、

上手く植物が育ちません。

どのみちプランター育成ですが、

北側の東に出して、朝日から当たるようにしています。

しかし、こちらサイドは風当たりが強い、、、。


4ヶの球根を、お尻を下にして等間隔で植えました。

赤・赤・黄・黄、の順です。

それから、毎日の水やり週間が始まりました。

娘がいつもどおりに朝起きてカーテンを開けると、

鮮やかなチューリップがベランダで咲いていた!!

というシチュエーションを妄想しながら育てます。

おっきなきれいな赤い花が咲きました。










だったんですが、

先ず発芽したのが、3ヶだけでした。

そして、開花できたのは、2ヶです。

赤・赤、でした。

黄色も観たかった!!

バナナの皮の感じか?










チューリップは、次の年も育つのか???

こういうのは、実体験が無いと無知だったりする。

とくに、都会育ちのわたくしとか。

花が咲いた後も、葉が黄色くなるまでしっかり水やりをする。

掘り起こして、大きめの球根を保存する。

また、来年に期待する。の手順でした。

大きいの、小さいのがいくつかある。










花き農家さんでは、開花後すぐに折ってしまって、

球根に栄養を蓄えるとありました。

プランターに、肥料もやっていないので、

発芽までいけるかどうかですが、

春を待ちわびる気持ちと一緒に、

来年もチューリップを植えたいと思っています。

乾燥させて保存










2)我が家は、小狭いマンション暮らしなのですが(再掲)、

 ひともモノも、置く場所が無くなってきた。

何モノかが出て行くしかない、、、。

いまのところで、白羽の矢をこちらに。

何年も開いていないが、、、










ネガフィルムの写真アルバムです。

実際に、かさばるし段ボール箱も超重い!!

こんなもの棚に入れておいて家が傾かないか心配な程です。

この中もたぶんアルバム













保存方法の調べから。

・ネガからデジタル化

・現像写真からママ・デジタル化

※専用のフィルムスキャナーを購入する。

※自前のスマホでいく。

でした。

写真は奇麗に残したいけれど、

ネガも保管が無く、もう色褪せた写真なので、

現像写真を、スマホで記録する。にしました。

恩師の記憶もあり。










個人オークションサイトに出品する時もそうですが、

写真は、照明が難しい。

とくに写真アルバムは、反射が出そう。

※古いアルバムは、台紙に引っ付いて剥がせないと思われる。

で、

すばらしい技術力を発見しました。

みなさんもご存じだろうか?

フォトスキャン by Google フォト、です。

無料アプリで、評価とレビュー4.2です。

トリミングも狙い正確










普段のカメラ機能との違いは、

・トリミングが手軽にできること。

・反射光を、自動で補正していること。

 → これは、どのような機能か、文系硬派にも不明です。

   でも、すばらしい!!

表紙がつるつるの書籍をオークションに出す時にも、

出品画像がとても良くなりました。


でもでも、

ひとの脳みそはすごいです。

40年以上前の画像データをチラ見すると、

当時の関連した記憶が脳みそからダーって出てくる!!

(メモリーのスペックには、個人差があると思います。)

とくに、失敗したこととか、いまも隠したいこととか、、、。


自分の幼少時代からの写真を整理しつつ、

つぎつぎと、アルバムを替えて見ていくと、

子どもと一緒の写真がぼちぼち出て来た。

自分の両親と自分の写った写真から、

自分と子どもたちの写真にすーっと替わっていった感じがする。


来年のチューリップの開花を、

ことしの写真と見比べてみようか。


無添加ホワイトニング 透明美白1ヵ月集中キット【美容液付き】

2022年5月6日金曜日

ブルーベリーVol.118(走行キロ7万キロ 2003年製トヨタ車を、今年度車検に通しますか?)

自家用車というものは、3年ごとに買い替えをしていくものだった。

車種は、購入の都度グレードアップさせていき、

人生のステータスの象徴であった、、、そんな昭和の時代を、ご存知か?

車検の費用をかけるなら、下取り金額と合わせて新車購入の原資とした方が

賢い買い物だ、とされていました。

なので、下取り価格を高く見積もれる“白い”セダンにみなさんお乗りでした。

、、、ご存知か?


我が家の自家用車は、本日時点で走行キロ72,456です。

13年間保有していますが、一期間はほとんど走らせていなかったので、

わりと程度は良好です。


車検前の浮気心のきっかけは、バッテリー上がり。

これも昭和の愛車には、頻繁に起きた事象です。

いまどきの主たる原因は、

何週間も走らせていないのでバッテリーの電圧が下がってしまった、現象です。


バッテリーの充電に必要なのは、

5キロ程度以上の走行か、毎日のエンジンスタートが必要らしいです。

格安のネット自動車保険には、

QQレスキューは含まれていませんが、

損害保険代理店経由で、代理店特約にてロードアシスタンスに

加入できるものがあります。

NTTイフさんに、ここ数年間はお世話になっております。

急ぎの出立でもないので、レスキューいただき感謝です。


即日にバッテリーを交換すれば良いのですが、

ちゃんと走らせとけば、まだ大丈夫♡、とか思っちゃうんだな。

でも、リスク管理はきっちりなので、

ジャンピング・スタート用のバッテリーは、

AMAZONで即購入しました。

どうも外国製品で、取説に重要な1アクションが抜けているようですが、

商品レビューで補完できました。感謝!!


バッテリー上がり後のエンジンを切らない手段って、

思い浮かびますか?

予備のエンジンキーを持ち出して、

アイドリングのまま、ドアーをロックしてお買い物をする。です。

都道府県のアイドリング防止条例には抵触しますが、

こちらにも、のっぴきならない都合がありますので、見逃してください。


バッテリー交換は、自力ですべし。

バッテリー本体の価格が、実店舗販売価格で断然に違います。

1万円以上違いますよ。

今回、初めて知りましたが、ここは自分で交換しましょう。

スパナでネットを外して、設置する。が、文字通り理解できれば、

どなたでもできるようです。

まあ、黒焦げになったときは、

トムのようなチリチリの画像upで映えてください。













バッテリーの型式は、

アイドリング車用とか、種類があるようですが、

我が自家用車は、全くの懸念なくスタンダードのタイプでOKです。

容量によって価格が違い、サイズと電極の位置で型番が決まるようです。

積み替えの方法は、ネットや知人に聴いて間違えの無いようにします。

タオルを+電極にかぶせて作業をする。のyoutubeは、

危険状態の回避のために重要と大感心いたしました。


念のため、バッテリー価格のリサーチで、

近所のイエローハットに赴きました。

確かに、モノによっては1万円以上も高額だ。

が、それよりも、

その他のパーツに目が踊った、、、。


・ETC車載器:まもなく23年度頃以降に、保持する機器が使用できなくなる。

 電波が強すぎて認可外となるそうですが、勝手にきめるな~!!

・ドライブ・レコーダー:あおり野郎とか、突っ込みカブ(=新聞販売員)とかとの

 事故発生時の記録保持に必要と思っています。

・タイヤ:首都高で時速80キロ以上でも、スピンしない握力のあるやつは履いていたい。

なんて物色していたら、、、、

新車、買おうよ!!


その前に、いまの車はどのように処分するのか?

ネットで買取査定の依頼をしてみました。

送信後に、じゃんじゃん携帯に連絡が入りましたが、

地元の1軒に、持ち込みでお願いしてみました。

=8万円也でした。

ナンバーとかの事務処理費用も含んでの提示額でしたので、

有料引き取りでない。が判って充分でした。


じゃあ、次のお車は???

カー・ディーラーさんなんて、

15年程、訪問していませんでしたが、

ホンダカーズさんに行ってみました。

思い立った初日は、なぜだかどこの店舗もお休みでしたが、

それは、曜日の定休日でした。コロナ禍以降の営業体制でしょうか。

後日の営業日に飛び込みで伺いましたが、

商談中のテーブルが賑わっていました。

・N-BOX:車内を始めて見ましたが、充分ですね。

 これは確かに売れるなぁと感じました。でも、みんな乗ってる車。

紙カタログも廃止か、、、。










・フリード:良いですね。

 昨今は、必要以上にバカでかい車をいい気になって乗り回し、

 信号待ち停車でも沿道店舗のp入り口を塞いで停車したり、

 交差点では右折車無視で進入して、走路遮断していたり、

 全く車格とドライブ・センスの不一致が目に余る状態です。

 まあ、お金はいっぱい持っていらっしゃる方々ですが。

 貧乏人は、5ナンバーのフリードが最適です。

 2022年度の末期モデルをお得に購入するか、

 2023年度のフル・モデルチェンジ後を待ちわびるか、でしょう。


話もどって、我が愛車は、

車高が1550cm以下で、電動スライドドアー装備車なんです。

当時は、外にはオデッセイ=高級車しか無かったと記憶しています。

なので、

現駐車場は、マンションの立体起動装置なので、

近くにpを契約しないと乗り換えができないのです。


そこで、標題です。

今年度車検を通しますか?

地元の整備工場さんへネットサイトから、

車検見積もりを依頼しました。

1,500以下の中型車両










とっても良心的で、必要なものの最低限でご提案くださいました。

なんだか、気に入った車を永く乗ることはごくごく普通、のような感があり、

今回の車検を通したら、1年間は乗らないともったいないですよね。

のご意見を大参考といたしたく存じます。


まとめ

・今年度の車検を通す。

・自動車税を納付する。

・来年の新車販売を物色する。

・同時に、近隣の平置き駐車場を強物色する。

・車買取査定の労を惜しまない。

・保有する僅かな株銘柄の高騰を祈祷する。

・家族の理解得られるよう、充分な根回しを継続実施する。

 → 車の買い替え実行。


小市民の車術をご参考まで。

2022年5月5日木曜日

ブルーベリーVol.117(オワコンとはいわせない!美しすぎる切手美術品。自分の領域をいますぐチェック)

 withコロナも、はや数年で、今年もG.W.期間突入です。

実家でスタンプアルバム(切手帳)を見つけたので、

鑑定作業でもしてみようかとお預かりしてきました。

コレクターの地味な作業へ、、、。










◆先ず、切手コレクター入門の気持ちで調べたのが、

“3銭(赤)”切手です。

ネットで3銭の画像を見ると、

どうやら菊のマークと、そうでないものがあるようだ。

手元にあるのは、菊でない方。

→ ①田沢切手と名称が判明した。

 田沢さんがデザインをしたとのことです。

さらに、

新大正毛紙と、昭和白紙がある、らしい。

着色繊維の確認と、各々のすかしを見分ける

大正白紙ってのもあるのか?

→ ②何の変哲もない紙だったので、昭和白紙と思われ。

次のはギブアップ!

→ 輪転版 or平面版、は言葉の意味から不明。

SN=銭なのか?













最後に、使用済なので消印があるが、

満月印ではない。とうぜん初日カバーとかはわからない。

3銭+送料84円で、落札いただけますでしょうや?


◇ところで、形から入る世代として、

道具を揃えたいと思いました。

なんちゃってこそ!技量の未熟さを装備で補うべし。

送料が高くついたが必要なものだ。










・ピンセットです。

スタンプアルバムにちゃんと収めてあるので、

丁寧に取り出したいです。

手持ちのものは、スチール製で先も細い。

樹脂製で先の平たいのがあるらしいので、

ググってみた。

数年前に百均店舗で取り扱っていた商品が、

いまは販売終了のものが少なくないです。

樹脂製ピンセットも、

セリアさん、ダイソーさんを見回ったが無し。

なので、ネット販売で送料別で購入してしまった。

使い勝手は、良いものだと思いました。

・白手袋は、、、いらないか。

「京都寺町三条のホームズ」に叱られる?


◆次に注目したのが、“鉄道シリーズ”です。

子どもも、大人もテツは、どこにでも自然発生するはず。

玄人切手コレクターの価値判断はわからないけど、

絵柄やデザインの素敵さの感覚で良いのでは。

ブルトレですね!













◆なので、

“昆虫シリーズ”も、同様にチェックしました。

カマキリ先生は、シリーズの存在をご存じだろうか。

これがみな美しい。













◆あとは、記念切手類がいくつかありました。

切手収集ブームでいっぱい出回っているので、

プレミア価格はつかないようですが、

自分の誕生年のイベントとかは愛着がわきますね。

・皇族の方々の記念切手

・国民体育大会の記念切手

・地方の文化・風土をあしらったもの


真贋上等!とか言いながらも、

これはどうなの?を何点か掲載です。

玄人さんからの問い合わせをお待ちいたします!!(笑)

額面以下で現金化する意味がわかんないので、

ヤ〇オクとかで、非切手コレクター∧ジャンルマニアさんへ、

販売のアプローチを模索いたします。

ちなみに額面総額は、足し算に手間がかかって出していません。


◆宮内庁内郵便局の初日カバーの風景印

封書に貼られたものでないので、購入時に押してもらえるのでしょうか?

宮内庁内に〒があるのか??













◆サザエさん

長谷川町子美術館に寄贈しようか。

観にいったことないので、家族分をご招待いただければ、、、。

20世紀ですよ~。













◆バード・ウオッチャーへ

これも美しい!











郵政の切手制度が廃止されるまで、

切手コレクター文化よ、永遠なれ!!!


◆お暇なら、こっちも見て ↓ ↓ ↓

ブルーベリーVol.112(ランズエンド(LANDS' END)さんの逸品は、トラディショナルといってよいのではないか。)

2022年5月2日月曜日

ブルーベリーVol.116(ゴールデンウィークにバリ島に行けない方々で、ご実家の大掃除を計画中の方に告ぐ!!)

 新型コロナ禍以前に、

GWとやらで海外に行けない方々に含む私が、

ご実家の大掃除レビューで、皆さまと連帯感を醸成いたします!!

年寄りと時間を共有すると、

とかく、あれせい、これせいで、これを(丁寧に)教えろ、と、

イラッとしちゃうことが多いですが、

愛情の恩返しと思ってストレス回避、、、、、、。


1)20年以上も破損状態だった洗面台を補修する編

鏡扉下部の蝶番取付箇所が破損













当時の破損の現場には立ち会っていなかったのですが、

このような状態いなってから、少なく見積もっても20年は経過しています。

正直、見栄えはまったく気にしていませんが、

使い勝手が良くならないかと、実家に帰省するたびに気になっていた箇所です。

・稼働箇所の破損なので、修復の難易度が高い。

・鏡の扉なので、結構重い。

で、とりあえず“昭和の修繕”=テープ類で留める、を外して、

様子を見て見ました。

「扉、いらないんじゃねぇ~?」

斬新なむすこの提案に、老いた母親も賛同いただけました。


そもそもの修繕の目的は、

無駄になっている洗面台棚スペースの有効利用

=自分のカミソリ・グッズを収納したい。の利己主義だったので、

全然問題無し、です。

いざ、DIY!で、準備したもの。

・多目的補修パテ ロックタイト

 通販の購入が、地元ホームセンターよりお安かった。

これ、かなり汎用性あり。













・TAMIYAのプラバン(白)

 おそらく、40年以上前から長期保管の逸品です。

モデラーなら馴染みのもの










・瞬間接着剤

 最近の百均店舗にある、少量チュープで購入してあったもの。

瞬接が効く材質であるのかが、素人心配でしたが、

なんかうまく引っ付いたので良かった。


バッキッっといった感の開口部

















作業工程としては、

①破損箇所の周囲のひび割れと、大口を開けている開口部の淵を、

 修繕パテで補強しました。

 くれぐれも、見栄えは度外視なので、

 ある程度の強度とシンプルな結末を求めて、

 作業を進めていきました。

②TAMIAYAのプラバンを、洗面台の形状に合わせて、

 ちょっと曲げたり、切ったりをしました。

 台所のガスバーナーの火力だと、プラバンが収縮しちゃったり、

 無理に湾曲させると、切れ目が走ったりと、、、

 このへんは、缶ビールを飲みながら気分次第ですね~。

修繕afterは、こんな感じ。

見た目より強度確保で、、、。










慣れてきて、すぅっと洗面所に立った時に、

そんなに気にならない程度には仕上がった感をもっていますが、

いかがでしょうか。

遠目では、こんなん。
















2)米びつを見て見たら、視たら~!!!!!!!編

お米にわく虫=コクゾウムシと脳裏に姿が浮かびますが、

別モノをご存知でしょうか。

===“チャタテムシ”です。

※この後、精神的に苦痛となる可能性のある画像を添付いたしております。

拡大してみいぃ。













チャタテムシは、ヒトが食べても死なない生き物ですが、

彼らが食するのが主にカビ類とかなので、

食物連鎖で、ヒトのアレルギー源になったりしちゃうようです。

米びつは、熱湯とかで清掃すれば成虫は取り除けますが、

かれらの卵は除去できずに、数日で孵化しまくるらしいです、、、。

年老いた両親が毎日食するお米に、

このようなものが混入されているとなれば、

全力で阻止です!

アルコール消毒いきましょう。

そうは言っても、戦中派の両親はお米を粗末には扱えません。

米びつを空にしてから、

むすこが清掃作業をおこなうことといたしました。


3)納戸を整理していたら、、、編

小狭い一軒家にも、納戸的なスペースがありまして、

そこを整理していたところ出てきました。

ヴィンテージか、粗大ゴミか、、。













かなり殺傷能力のありそうな鈍器です。

おやじの若かりし日のバディーと思われます。

現代では、ウッディーなピッケルに、己の命をあずけることは無いらしい。

装飾品として、第2の活躍を担っていただこうか。


3)昭和からの切手収集マニアさんに追従~編

おやじのコレクションを物色してみました。

“月に鴈”って、イメージできますか?

そいでもって、“満月印”の消印とか!??

切手収集の予備知識としては、

・耳紙 ・初日実逓便 くらいを押さえておけばOKでしょうか。

切手の裏の、糊の具合も評価の基準のようですが、

分りやすいと思います。

以下は、貴重?なスクラップ帳の逸品??です。


1 シートで保存は、見栄えも良いです。

こんなのはどうだろうか?













2 昆虫ネタもあり。

カマキリ先生に是非!!

















3 おー、これは。

電車宅さんには。













4 収集して、自分で観て楽しめるものがコレクションですかね。

切手の価値とは?





















5 初日カバーの風景印というらしい。

即位と在位はどちらが?


















お宝目当てでなくても、

ご実家での滞在時間の確保は、親孝行でもあるのでしょう。


ブルーベリーVol.114(VHSビデオデッキの調子が良くない方へ。)、についてちょっと知りたい。