2013年2月27日水曜日

ラズベリーVol.41(むすこの思い出の1日)

(前編ラズベリーVol.39の続き~)


前の晩に、明日はよろしくと友人のお母さんから電話を頂いた。

そういうもんだろぅ。と思いつつ、

うちから入れても良かったんだが。


しかし、早朝もきつかろうが、夜も辛い。

特にこの日は冷え込んでいたはずだ。

雨でも降っていたら、すっぽかす気十分だったが。


おやじは、小学校時代の友人とは交渉なしだけど、

君たちはどんな付き合いをしていくのか。

















残りの1カ月で会う機会が無くなっても、

今日の想い出を大切にしてください。


◆(前編)殊勝なむすこのお願いとは?、についてちょっと知りたい。




2013年2月24日日曜日

ラズベリーVol.40(僕は生まれかわっても、君を見つけられるよ。)

遠~い将来の“遺言”となる本ブログに、

かみさんネタの投稿が無いと、悲しむかなぁと思い。



僕は生まれかわっても、君を見つけられるよ。』

(2月14日にかみさんから“義理チョコ”を頂戴した際に妻を抱きしめながら。)



ここ数か月の接点を見出すべく、下記おやじ調ブログにつながる。

(最後まで“接点”が見えてこないが・・・。)


~現在、おやじ(=自分)を埋没させているポイント生活とは、

現代を生き抜く術であるのか。

生活防衛とは、

カップラーメンの相場を知らない経済感覚の方々には、

無用なことでしょうが。


パチンコ通いの頃は、

一般的な金銭感覚の約10倍のインフレ状態でしたが、

現在は逆目で1/10の状態ですね。

100円と言わず、3円のためなら

労は惜しまない覚悟となっております。


そんな貧乏感は、かみさん=女性には好まれるはずもなく。

でも、世の中は女性の出費をターゲットに回っているのです。


物品、サービスの購買頻度は女性が圧倒的に多い。

おやじの会社での経済活動は、数千万とか動かしているかもしれないけど、

回数、場数でいうと主婦にはかなわない。

購買時における判断機会が多いってこと。


したがって、アンケート対象も、女性へのオファーが多くあります。

そんな主婦と一緒にポイント生活を営みたい。


彼女の理想生活は知らないふりをして。


しかし、化粧品やエステにお金をかけないかみさんは、

アンケートが途中で強制終了してしまうことが多い。

するとアンケートの付与ポイントが低いんだが・・・。


でも、ぼくは、そんなかみさんで良いのだけど。



◆とおちゃんは、日本一の日雇い人夫にならなくては!、についてちょっと知りたい。




2013年2月23日土曜日

ブラックベリーVol.13(個人損害賠償保険にはいるぞ)

ここのところ、試験づいています。

防火管理者講習の次は、損害保険でした。


損害保険募集人一般試験

会社で傷害保険を代理店として販売しているので資格が必要と。


損害保険募集人一般試験

















基礎単位で40分+商品単位で40分の計80分の苦役。

商品単位は、傷害疾病保険を受けました。


さすが金融・保険業界は違います。

受験票の出力方から、Web上でかなりの項目を登録後の発行で、

かなり難儀。(手間がかかる)


試験も、PC画面での回答方法となっていて、

受験会場、受験方法もペーパー式とはかなり対応が違う。

事前に知らないで臨むと、かなり精神的ショックがありそうで、

点数20点は下がりそうだ。


お勉強の中でプライベートにためになること。

損害賠償保険は必要だ。

今のご時世、どんなやつにイチャモンをつけられるか予測不能だから。


子ども達のそそうには、入学式の日にさりげなく勧誘が入る、

自転車保険がある。

気合いの入ったPTA会では学生総合保険ってのもある。


ファミリーで加入できる商品もあって調べた。


個人賠償責任保険

CO-OP共済:月額170円だが単独では加入できないのでもう少し保険料がかかる。

クレジット・カード会員向けの保証もあるようで検索中。

どうやら一番お得なのは、自動車保険の特約での加入のようです。


企業だけでなく個人もリスクヘッジをしないとです。


◆防火管理者講習の指南、についてちょっと知りたい。



2013年2月21日木曜日

ラズベリーVol.39(殊勝なむすこのお願いとは?)

「ただいま!」

家に帰ると、むすこが何やらニヤけて顔を向けます。

「ねぇ。おとうさん?」

猫なで声ってやつです。


ネクタイを外しながら、

続きをさえぎって、独り言のように話します。


「最近は生意気なことをよく言うようになったしなぁ。

かあちゃんのお願いも素直にハイ、と聞いていないみたいだしなぁ。~」


だったらいいよ。とふて腐れると思いきや、

「これからは心を入れ換えまして、言うことを聞くようにします。」

って本当にそう言ったんです。


なんと殊勝なことか。

そんなむすこのお願いとは。


卒業旅行ののりで、仲の良い友達とTDLに行く計画らしい。

行きは友人の母親が引率するが、

帰りの保護者が見つからないとのこと。


パレードを観てからだと遅くなるし、

小学生だけは事故に巻き込まれても厄介です。


よその子の面倒をみるのもねぇ。

「電車の中で友達のこともでかい声でしかるぞ!」

「とおちゃんのアフター6パスポートも君たちが買ってくれるのか?」


ここぞとばかりにいろいろ言ってやったが、

神妙な顔をして、

「まだ数日あるので考えておいてください。」


珍しく根気強い。

少しは大人になって、交渉の仕方も覚えてきたのか。


交通費と、謝礼のビール代位は必要なことも学んでいただこう。



◆丸刈り基金の助成対象と認定してよいですか、についてちょっと知りたい。



2013年2月17日日曜日

ブラックベリーVol.12(ブログ自己紹介の更新しました)

本ブログ自己紹介欄に、

“近年の自分への渇入れ”としてアクティブ系2項を記載していました、

頭脳系もあったので更新しました。


販売士3級です。

一般的に3級とは、取り組めば所得できる資格のイメージですが、

まぁそんなところです。


小売り業に就いてはいませんが、

モノを販売する基本と消費者の立場として、

販売士の知識は世間を見る目が鍛えられます。


本当にマーケッティングの初歩として、消費者立場でもためになる学びです。




















商工会議所で受験料を支払って申し込みをします。

資格取得勉強としては、会社の全額補助通信講座を受講し、

テキストもそれを勉強しました。


その1)

商品のプロモーションにおける着眼点は、

魅せたい、売りたい、伝えたいの手法を磨くことです。

対人関係でも言いたいことを伝える肝の参考になります。


その2)

商品管理では、効率的な作業のための手順や段取りの策定に

考え方のベースとなることです。


バーチャルとリアルの活動は接近してきていますが、

PCやスマホ画面上で起きていることは、

やはり、大本はリアル世界の縮図と思います。


時間と距離が超~短縮されていますが。

やっぱり物流とかが、ひとの生活圏では根幹となるでしょう。



キアヌ・リーブスのマトリックス世界なんか、

頸椎のコードを引っこ抜けば終了だし・・・。



◆防火管理者講習の指南、についてちょっと知りたい。







天使

2013年2月16日土曜日

ラズベリーVol.38(とおちゃんに渡すまで起きてる!!)

平成25年バレンタインズ・デー


「とおちゃんが帰ってくるまで寝ないから!

まことの作ったチョコレート、あげるんだもん!」


・・・なんて、昭和生まれなことを、

21世紀のむすめが言うはずもなく。



















でも、ちゃんとブツはこしらえてくれていて、

ありがたく頂戴致しました。

まあ10割方、母親の創作とは思いますが。


心配なのが、むすこの実態です。

なにごともなく1日が過ぎ去ったのだろうか?

家に届けられた話しもなく、

机の周りにソレラシキモのもなし。


一応、ゴミ箱も覗いて見たが形跡もなし。大丈夫か!?

アニオタ小肥り路線でないのが救いだが、本当になにもないのか?


世間には、カカオアレルギー性と公言しておこう。



(後日談)
クラスの4人組女児が、男児全員に義理チョコを配布してくれたらしい。

小学6年にしてOLのふるまい。



◆ツンツク、玄太! エピソード2、についてちょっと知りたい。




2013年2月13日水曜日

ラズベリーVol.37(ちょっと、どっきりな絵本発見)

冬の三連休を家族でエンジョイ!近郊ショッピングモールにて・・・。

かみさんの買い物時間に、子どもといつもどおり本屋さんで時間調整。


ちょっと、どっきりな絵本発見。

主婦の友社Moving bookなるものです。


絵本の中央部が流行りのフォトフレームの体裁で、

一瞬タブレット絵本なる高額商品かと手に取ると、

感じは従来の絵本。

なんちゃってタブレットか?と思いつつ

絵本を手にとり表紙をめくると~、な、なんと!

やはりフレーム内の絵柄が動くのですよ。

それも、かなり妖艶な動きをしてくれるのです。


イメージは、ハリーポッターの写真たての魔法写真みたくな風。

0.8秒間ぐらい、何故だ!!との戸惑いが脳内を占拠した後、

どうやら、仕組みを解析。


う~ん。これは良くできている。


良くできている。は自分で考案できなくても、

使ってよい評価コメントと思っています。


ギミックは、分解しないと正確には解き明かせないけれど、

大体のからくりは解ったつもり。


テーマはディズニー絵本だけど、絵本の装丁は誰が考案したのかな。



◆お話しに合った挿絵を募集中!?、についてちょっと知りたい。



アリス イン ワンダーランド ムービングブック―Golden Afternoonアリス イン ワンダーランド ムービングブック―Golden Afternoon
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

主婦の友社
売り上げランキング : 280361

Amazonで詳しく見る by AZlink

2013年2月10日日曜日

ラズベリーVol.36(補助輪を外すキモはコレ)


こげない幼児自転車(STRIDER(ストライダー))が流行っているようだ。

補助輪外しにもってこいのマシンだが、

むすこ&むすめの、当時は存在をしらず、

また2台持ちの経済力もなく、

スタンダードな幼児自転車でトレーニングをしたなぁ。


そこで、いまさらですが自信の補助輪外し法を伝授する。

肝はバランス感覚のみだから、先ずは直進を追求する。

こぎ出しが1番アンバランスな状態で、

そこからスタートはいきなり上級テクなので、

そもそも無理がある。


必要なものとしては、

ペダルをこげる脚力と、

スピードを怖がらない根性。


(スキー教練であれば直滑降オンリーで滑らせる。)


補助輪使用からなら、只ひたすら直線を走らせる。

当然、おやじは並走する。

花見川のサイクリングコースの直線区間を爆走の繰り返し。

気分ものってくるぜ。


同時にバランス感覚のきっかけに坂道発進の反復。

もちろん下り坂を。

ちょうどよいゲレンデが、タコ公園にあります。


補助輪は2輪バランスに逆行する用具なので、

このときは外して乗車します。


ペダルの位置をききあしの踏み込み位置にセットして、

後ろを支えライディングポーズ。

レディーGO!でスタート。

走り出しは、ペダルをこがしてはいけません。


坂道部を過ぎた平地部に入った瞬間に、2度目のGO!

最初は2メートルも自立できれば上出来だ。

1メートルでも延びるごとに、地面に印をおいて達成感を味あわせる。


“スゲー!”を連呼。(周りの親子を気にせず。)

本当はハンドルを固定させたいところだが、

タイヤチューブとかで結わかないと上手くできないので我慢する。

おそらくこの段階で何回かこけて血をみるが無視すること。


以上の2種トレーニングで、週末2日×3週=延べでも6日もあれば、

スタート時にちょっと支持してやると、

自走できるようになりまっせ。


ここまではおやじの責務で、後は人生も自立しろ。


◆女子投げ?について考える、についてちょっと知りたい。


2013年2月9日土曜日

ブラックベリーVol.11(防火管理者講習の指南)


居住するマンションの理事会の絡みで、表題の資格講習を受けることとなりました。


防火管理が義務付けられている防火対象物には、

甲種・乙種の防火管理資格者をおくことが定められています。


消防法(法律)が根拠となっており、

実行に当たっては、

内閣が定める消防法施行令(政令)や規則(省令)、

市町村条例の定めるところによります。


消防法施行令第1条の2第3項表1-1一覧が全てで、理解しやすいです。

防火管理が義務付けられている防火対象物は、収容人員により区別されます。

特定防火対象物は10名以上と30名以上で、非特定防火対象物は30名以上です。


Q1:マンションの定員は1戸何名換算なんだろう。


甲種防火管理者で、特定防火対象物の収容人員が300名以上の場合は、

再講習が必要となっています。(5年以内)

複合施設の場合は、入居のテナント収容人員により不要もありです。


Q2:管理権原者(ビルのオーナーなど)が、防火管理者を任命しますが、

兼務も可能なのだろうか。


防火対象物定期点検報告制度では、

特定防火対象物では、1年に1回ですが、

マンションは3年に1度の消防署への報告となります。

防火対象物点検資格者(専門施設業者)の点検となります。

















☆この講習で学び実践すること。


・防火管理者は偉いということ

・マンションの消防訓練は1年に2回しなくて良いらしいが、

消防計画は一度しっかりと作成すべきと思われました。

管理会社との外部委託の事項もあれば確認要です。


実際の避難時には、

マンションでは不在・在宅者の確認と、介助が必要な住人の把握が必要と感じる。

長屋≠プライバシーの問題ですね。


☆その他ポイント

・水を掛けるのは、燃焼物を引火点以下に下げる方法なんですね。

・放火+不審火が出火原因で一番多いらしい。

・地震対策ではロッカー(上)の存在は、目の敵にされています。



◆ブルーベリー・シリーズ、についてちょっと知りたい。



2013年2月7日木曜日

ラズベリーVol.35(丸刈り基金の助成対象と認定してよいですか)


むすこが珍しくやる気をだしました。

公文の英語コースを受けたいと。


「英語は教材の道具を買わないといけないのよねぇ。」と、かみさん。

読み込みのe-pencilというもので、¥6,300也。


「e-pencilは自分で買うから月謝を出してください。」

“ください”、とは言わなかったと思うが。


この心がけにおやじは大いに感激し、英語コース受講を決定。



そこで、丸刈り基金の認定へ。


むすこは小学1年から丸刈りです。

家庭用簡易バリカンで、おやじが刈っています。


最近は低額の床屋さんもありますが、

千円でも月1回×12ヶ月で6年間で72千円です。


色気付いて丸刈り拒否とならないよう、丸刈り基金を設けました。


将来欲しいものが出来て、小遣いが足りないときに援助してやる。

ということです。

もう忘れているかもしれないが。



スキカルは簡単とはいっても、付属のビデオのようにはいかない。

多分、プロの理容師さんは使いこなせるが、

使ったおやじ全てがプロの理容師になれるわけではない。


したがって、丸刈り。

兄貴が甥っ子の頭を凝視して、

「俺の方が上手い」、と言ったらしいが傑作!


メーカーさんもコンテストとかを、プロモーションの一貫でやったらいい。

後ろ髪部門とか、耳周り部門とかで。


今回の公文e-pencilは、丸刈り基金の助成対象と認定致します。



◆ツンツク、玄太! エピソード2、についてちょっと知りたい。



2013年2月5日火曜日

ラズベリーVol.34(めえめえ、まこちゃん)

<めえめえ、まこちゃん>


おとうさんが会社から帰ると、

まこちゃんはちょうど布団に入って寝るところでした。


「まこと、おやすみ~?」

返事が無いので顔をのぞきこむと、

目から涙がポロポロリ。


早く寝ないのでかあちゃんに叱られたのか。

兄貴にくまさんをとられたのか。


「なにか、悲しいことがあるのかい?」

「・・・・・」


どうやら、明日から正門でのあいさつ係なのに、

早く寝付けないから寝坊するって、悲しいらしい。


そんなことでシクシク泣くんじゃないぞ。



そして、翌朝。

しっかり起きて、元気に登校していった。


出際にこんなやりとりが、

「泣かなくっても大丈夫だったろう?」

「わたし泣いてなんかいないよ。とおちゃんのとなりで泣いていた夢は見たけど。」

だって。


きみのなみだは、カナシクテ、シクシクじゃなくて、

子やぎがめえめえ、鳴いているみたいなものなんだね。


娘(おんな)の涙には、だまされまい。


◆ワイルドだろ!アメノウズメ降臨、についてちょっと知りたい。



2013年2月4日月曜日

ブラックベリーVol.10(ブログことはじめ其の四)

(確か25項からとおもわれ、)


25)レイアウト>ブログの説明欄に、HTMLが張り付いた!の件

念願の各ラベルへのサイト内リンクテキストの上部表示、ができました。


なんのことかというと、

モバイル画面では投稿記事が単発(~数件)でしか見られなくて、

PVってのが伸びない。

サイト内へ移動してもらえるボタンを配置したサイドバーが、

画面上に出てこないから困っていた。

bloggerのテンプレートには、テキストしか打ち込めそうになかったので、

リンク付の導線がなかったのです。


ところが、ブログ解説ブログをググっていると、

そのままHTML打ってもリンクが反映すると書いてあった!

試してみたら、その通りだった!上手くいった!



26)TweetsWindを実装しました。

サイドバーにTwitterへとぶようにはしていましたが、

やっぱり、タイムラインが観えた方がカッコいいので、

変えてみました。

→ Twitter公式からも設置出来たので変えました。



27)RSS購読へのブログパーツについて

feedburnerから、スタンダードアイコンを実装しました。

誰も押さないボタンがまたひとつ出来ました。



28)“グレゴリー坊や”で、PVが入ってきました!!

恒常的に、管理者のブレビューのPV程度しか確認できませんでしたが、

100名をこえるUUは、本ブログサイトでは驚異的新記録でした。

なるほど、バラエティー情報番組はうけるのだなぁと解りました。



29)お友達ブログをサイドバーに掲載しました。

後発のブログ入門者である当方のタイトル“子育て”で競合する先輩方に

なんのご挨拶もなく申し訳ないと思っていたので、

“片想いなブログさん”として、リンク張らせていただきました。

もちろん、トラックバッグではないですよ。

競合というよりは、息子の名前が同じだった感ですので、

リンクフリー認識で、片想いとさせていただいております。


RSS単眼から、作らせていただきました。

ランダムですと上手く投稿が替わりませんでしたが。



30)photo editer online

フィルター>ピクセレートを使用。

防犯対策に目元モザイクが出来ちゃいました。



31)ツイッターで「切り取り線」を使うと便利ですぅ。

ブログ実装ネタではないですが、ツイッターに時刻を表示するものです。

いつもTLの○○時間前だけで追っていたので、

既読ツイートのチェックが解りやすくなりました。


◆ブログことはじめ其の三、についてちょっと知りたい。






2013年2月3日日曜日

ラズベリーVol.33(ツンツク、玄太! エピソード2)

レゴブロックを1年生女児と奪い合う、

小学校6年生男児。


このところ、おやじの一喝にハイと言えないお年頃の兄貴に、

理詰めで責め立てる必要性が感じられており。


「幼児のおもちゃが楽しいのか!?」

「レゴは大人も趣味にしているよ。」


確かにナノブロックの姫路城を買ってやる時にそう言った。


「叩いたり壊したりするのは幼児の遊び方だろ・・・。

妹を相手に本気で奪い合うんじゃないよ!」



「子どもだから、おもちゃを取り合うんです~。

大人はお金を取り合うんでしょ。」



大人も同じだろ、くらいの反撃には構えていたが。


経済学部でてないから、マルクスがなんと言ったか知らん。

マックスは女性4人組でファンだった!

ベーコンは2枚重ねでも食べる・・・。


寝ながら布団のなかで、

我が子はマキャベリの再来なのではと、期待し始めた。


◆ツンツク、玄太! エピソード1から、についてちょっと知りたい。

2013年2月2日土曜日

ブラックベリーVol.09(三井住友VISAプラチナカードTVCM 将来の夢編)

キャンプ場で星空を眺めながら夢を語り合う父と娘
 

父が中学生の娘に「将来の夢は何なの?」

そんな会話をあらたまってするのは、キモいとかみさんは評する。


建築家とが星を見ながらのキャンプという設定も、

低所得者である視聴者を阻害している。



「パパの将来の夢は何?」

の質問には、ぐっとくるものがあった。

初回は自分が問いかけられている錯覚でドキッとした。

「パパの夢はなんだったの」がスタンダードだろう。


自分はもう完了なんだよ。と思う内に、

CMでも同様の返事と沈黙が。



CM本編での、おやじ達もまだまだもっと輝こう!って主張に対しては、

チャレンジ事は実践してきた自負もあるが、

それを夢とは言えないな。


小市民おやじがこれから残せる輝きの証しは子ども達となり、

夢は彼らにとなってしまうか。

おやじが描くの中で、子ども達になにを期待しているのか。

何を託そうとしているのか。


期待するものが、自分以上であるならば、

これからも自分自信が大きなをもたなくては、

小さな夢で終わってしまうな。


などなど、結局のせられる良いCMだと思います。

プラチナ・カード入会は厳しいが。


◆マクドナルド・クルーがENJOY!でない件=解決策あり、がちょっと知りたい。