2022年1月30日日曜日

ブルーベリーVol.114(VHSビデオデッキの調子が良くない方へ。)

 (だいぶ投稿をサボっているのは、人生のモディが低いからか~。)

VHSビデオを、お持ちでしょうか?

そして、視聴するビデオデッキも、ご自宅にありますでしょうか?

我が家には、あります!!

カセットテープも、MDも、フロッピーディスクも、

そして、ビデオテープも、昭和生まれ世代の死語でしょうか。

ついでに、ベータとか。


“TOSHIBA VARDIA” 2010年製を、使用しています。

VHSと、DVDと、ハードディスクの、1機3役ものです。

購入時より、VHSから、DVDへのダビングも使用目的としていました。

で、数年ぶりにVHSを視聴しようとしたら、、、、、

調子が良くない=不具合発生=観られない!!状態となりました。

ここまでは、みな順調。










過去の経験上では、ビデオテープの巻き込みとか、

ケースの挿入後の即時吐き出しとかありましたが、

今回は少々回復の兆しがあるものでした。

以下が、常に再現される症状でした。

①ビデオテープは、素直に挿入する。

②再生ボタンを押下すると、順調そうに走行する。

 映像も再生される。

③6カウントで、動作が停止し本体の電源が落ちる。

 再生操作でも、早送りでも同様。


で、youtubeにてビデオデッキ修理動画を検索~。

ビデオデッキや、DVDに係わる投稿が多くて、

文系硬派のわたくしも、

エンジニア方々の裾野の広さに嬉しくなりました。


即決!ど素人にできる修理ミッションは、次の通り。

①外殻を外して、内部を開帳する。

 ドラーバー1本でできます。パソコンにあるようなツメもないようなので、

 神経を使わずに、ガツッとオープンできるはず(機種による)。

②いきなりテープからデータを読み取るヘッド部分が見えるので、

 ちょっとビビる(わたくしだけ?)。

③とにかく、ど素人は内部のクリーニングを徹底的に行うのみ。

 準備(購入)するもの。

 ・KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ

  似たような商品がKUREさんからでていますが、“セーフ”が安心と感じた。

 ・シリコーングリス

 ・絵具用の筆(子どもの小学校のもので、買っていない。)


(ここから真面目)

※ビデオテープが一旦走行するも、その後停止して電源が落ちてしまう現象は、

 動力部(モーター)に、過度な負担がかかって、自動制御=停止する。

 という見立てなので、内部の動力ユニットの過負荷を解消する、

 が解決策となるようです。

 ・ギヤ部分に、古いグリスが固型し負荷をかけている場合を想定し、

  洗い流す。

  → 1回やってみて、まぼろし~!!の改善後に、やはり不能。

  2回目やってダメで、もう一度やりました。

  徹底的にクリーニングするためには、デッキをベランダに出して、

  ジュワジュワと水道ホースで洗うかのように、完全洗浄する!!です。

 ・動力を伝達するゴムバンドの劣化を確認し交換する。

  → コレ!が、もっとも有効と思われましたが、

   動力ユニットを、本体から分離することができませんでした。

   何らかのコードが、マザーボードと接続されていて、ヤバそうだった。

 ・ギヤ部分に、絵筆でシリコングリスを付着させます。

前面操作盤を外せば、かなりオープンになる。










そうして、もう、ほぼ念じる感覚で、外殻を閉じて電源投入。

ビデオテープを挿入し、カウンターが進む、、、。

1、2、~6、、、、7、8、!!!!

やったぁ。その後の、進めも、リバースも、大丈夫でした。

初回にyoutubeみて作業してから、1か月弱で解消しました。

数々の専門家のみなさまに、大感謝です。


VHSから、データをダビングするのに家電良品店をのぞきましたが、

ほぼ、BD=ブルーレイディスク対応製品のラインナップでした。

いつしか、DVD-DLも、陳腐化するのでありましょう、、、。


ブルーベリーVol.106(話題の?ダイソーの手挽きコーヒーミルのレビューと一体型PCの清掃作業/、、、お家生活)、についてちょっと知りたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿